1/23
宮地さんと、気になっていた保険料の見直しへ。現状維持で問題なしとのことでひと安心。
1/24
実家行き。日中は陽射しもありさほど寒さを感じなかったので、母と買い物に出たが、スーパーマーケットで会計中に突風が吹き込んできて、外に出たら自転車がすべてなぎ倒されていた。突風が吹き荒れ不穏な空が広がり、いよいよこの世の終わりが来たかのよう。凍えそうになりながら母と帰宅。ほんとうに寒波だ。SNSでは、京都の猛吹雪の様子が投稿されていた。全国的降雪なので降らないだけ助かる。
宮地さんは午後から出張買取り。お客様のお宅で結束中に指先を切ってしまいなかなか血が止まらなかったそう。市場出品の準備もして深夜帰宅。
1/25
先週くらいからしもやけがひどく源一さんに。10年ぶりだった。塗り薬はべとつかないものにしてもらう。飲み薬は、ビタミンEと四物湯。
宮地さんの市場はボーだったそうでしょんぼりしていた。身体はった仕事だったので、、ちょっと気の毒。
1/26
宮地さんは、午前中買い取りに。
まかないに肉豆腐を作る。豚こま、人参、蓮根(先週の買い置き)、舞茸、えのき茸、ゆで筍。
『韓国演劇運動史』訳者の津川泉さんが韓国からのお客様を連れてご来店くださる。お目当てにしてくださっていた『中くらいの友だち』を在庫しておらず申し訳ないことをしてしまった。Twitterをご覧くださっていて、ニコニコ大感謝祭の25%引きは、すごいね、と言ってくださる。
1/27
午前中焙煎。ブラジル カフェ・ヴィーニョ・ロゼと、コロンビア ロサ・アンデスの2種。
今週は冷え込みが厳しくお客様がとても少ない。セール前の買い控えと思うことにする。。
先週取材の際にたまたまご来店くださったご近所さんが、話題になった香月泰男の連載のスクラップを見せてくださった。アトリエにはたくさんの自作人形が吊り下がっているという記事。素朴なお人形、若林奮の自分の子供に作った玩具を思い出した。
(いつもわからなくなる若林奮の「奮」の読みは「いさむ」。)
千駄木の頃、制服を着て通ってくれていた学生さんが、移転してから初めてご来店くださる。千駄木最後の頃にお父様と挨拶に来てくださったのではなかったかな。千駄木で買った植草甚一のスクラップブックが、いまの自分の核になっていると言ってくださり、泣きそうになった。美大に進学なさり、ますます本を買っていますと破顔。バラエティーブックを作る話などを伺う。うれしいなぁ♪
1/28
千駄木のころからのご夫婦がご来店くださった。昨年は病気にもなったんだよ、と仰っていたけど、言われなければいつもと変わらずお元気そう。小坂忠さんの最後のライブに行かれた話、閉店したシャルマンさんが代々受け継がれていることを教えてもらう。
秋田万歳の斎藤ぽんさん(にゃんとこさん)が門付しに来てくださる!初めての門付体験だ。喫茶で珈琲を待ちだった若いお二人連れにもお声がけして、一緒に御江戸万歳で今年一年の繁栄を予祝していただく。不忍池や辯財天も詞章に盛り込んでくださりうれしい。最高だ!この先もなにかお願いできるといいな。
先週から外に聳えていた『新潮世界文学』揃いが売れた。若い方の手に渡り宮地さんがうれしそう。自転車2台で出直してくださり荷台に積んでリュックにも詰めて持ち帰ってくださったそう。
お預かりしているフリーペーパー「うみかじ」発行人のうみさんが辺野古から。River Coffee & Galleryさん、タナカホンヤさんと巡って来てくださる。
ジャングルブックスの田波夫妻が来てくださる。奏平くんの、改め奏平さんの就職先が決まり、すでにアルバイトで通っていることを昨晩DMで教えていただいていた。毎日たのしく通っているそう。狭き門を突破してそういうところに入れてほんとによかった。うれしい。
ブラジルとコロンビアの選別、梱包。
自民党・大家敏志議員(福岡県選挙区)が参院本会議の代表質問で、産休・育休をとりやすくするため、この期間中のリスキリング支援を提案。これを受けた岸田首相が学び直しを後押しすると発言しTwitterのタイムラインは終日大炎上していた。育児を経験なさってきた方たちからしたら育児未経験者の意見だと映るし、未経験の自分からすると、赤ちゃんが生まれたあとの周りの友人たちの様子を思い出せばたとえ未経験でもそんな発想絶対に出てこないと思った。
人を人として見ない、またそれに意見する(止める)者もいない、ずばり自民党の本質を披露してくれたやりとりだったと思う。
1/29
静かめな日曜日。昨日が盛りだくさんだったので余計にそう感じるのかも。
パキラの元気がない。以前、なかなか葉が出てこないので、自宅に持ち帰りベランダに置いたら元気に葉を伸ばしてくれたので、再び店に持ってきたのだが。東大ジャングルからのエネルギーに萎縮してしまうのか。。
やはり以前置いていたハッカは、ミント系だから生命力あるはずなのに一度葉を落としたら元気なく、茎に触れたら容易に抜けてしまい、土を掘り返したら何か虫の幼虫が棲んでいたことがあった。何れにしても自然の力が圧倒的な立地だ。
夜近くなって、宮地さん同級生のFさんご来店。勤めているとそろそろ定年という年齢。この先のことなどの展望を聞く。いよいよ焙煎機を購入したとのことで、とても羨ましい。笑
ご近所さんがご来店。片岡さんの新刊はないのですか?と問われ、片岡さんの本はさすがに新刊書店でたくさん販売されるし、往来堂書店さんにも置かれると思うので、とお返事。
閉店後に、珈琲手引き、ニコニコ大感謝祭の掲示用のチラシなどをミニストップで印刷。