本日の品出し」カテゴリーアーカイブ

本日の品出し 2014年05月18日(日)

本日の品出し 2014年05月18日(日)

タイトル 著者 出版社 税抜き価格 状態、他
小説 エノケン

小説 エノケン(装丁:山藤章二)
森下節 読売新聞社 1,000 昭和46年 初版 帯
背ヤケあり
装丁:山藤章二
寄席放浪記

寄席放浪記(装幀:長尾みのる)
色川武大 廣済堂出版 1,500 昭和61年 初版 帯
背ヤケ汚れ少
装幀:長尾みのる
対談ゲスト
 矢野誠一
 立川談志
 鈴木桂一
 淀橋太郎
 菊村到
テレビの黄金時代

テレビの黄金時代(表紙・レイアウト:黒田邦雄)
責任編集
:小林信彦
編集協力
:大瀧詠一
キネマ旬報社 1,500 昭和58年 初版
表紙・レイアウト
:黒田邦雄
私論・勝新太郎
[勝新語録]とその背景

私論・勝新太郎(装丁:黒田征太郎)
市川隆一 講談社 1,000 1998年 初版 帯
装丁:黒田征太郎
若山富三郎・勝新太郎 無頼控
おこりんぼ さびしんぼ

おこりんぼ さびしんぼ(装丁:和田誠)
山城新伍 幻冬舎 1,000 1998年 初版 帯
装丁:和田誠
図録 MOOMIN!ムーミン展 東映 2,500 2014 ポストカード付き

本日の品出し 2014年05月17日(土)

本日の品出し 2014年05月17日(土)

タイトル 著者 出版社 税抜き価格 状態、他
鳥たちの河口 野呂邦暢 文藝春秋 2,000 昭和48年 初版 帯
装幀:山口威一郎
狼煙を見よ
東アジア反日武装戦線"狼"部隊
松下竜一 河出書房新社 1,200 1987年 第3版
装幀:秋山法子

本日の品出し 2014年05月16日(金)

本日の品出し 2014年05月16日(金)

タイトル 著者 出版社 税抜き価格 状態、他
種村季弘のラビリントス 6
「怪物の解剖学」

怪物の解剖学(扉絵:四谷シモン)
青土社 1,500 昭和54年 初版 帯
ビニールカバー汚れ少
扉絵:四谷シモン
ブラック・ユーモア選集 2
「囁きの霊園」
イーヴリン・ウォー 早川書房 1,000 昭和47年 再版 函
本体背表紙汚れ
岡本かの子全集 1 ちくま文庫 800 1994年 初版 帯
 〃      2  〃 800 1994年 初版 帯
 〃      3  〃 800 1993年 初版 帯
 〃      4  〃 800 1993年 初版 帯
 〃      5  〃 800 1993年 初版 帯
 〃      6  〃 800 1993年 初版 帯
 〃      7 生々流転  〃 800 1993年 初版 帯
 〃      8 女體開顕  〃 800 1993年 初版 帯
 〃      9 短歌  〃 1,000 1994年 初版 帯
 〃      10 仏教論  〃 800 1994年 初版 帯
中国知識人の百年
文学の視座から
岸陽子 早稲田大学出版部 2,000 2004年 初版
レコーディング・スタジオの伝説 J.コーガン
W.クラーク
奥田祐士 訳
ブルース・
インターアクションズ
2,300 2009年 初版 帯
ブックデザイン
:有馬芳信

本日の品出し 2014年05月15日(木)

本日の品出し 2014年05月15日(木)

タイトル 著者 出版社 税抜き価格 状態、他
雑誌づくりの決定的瞬間
堀内誠一の仕事

201405157456
木滑良久 責任編集 マガジンハウス 3,200 1998年 初版
田名網敬一の肖像

201405157459
田名網敬一 新造形社 8,000 1966年 初版
人工の楽園
田名網敬一のシネ・マーケット

201405157458
田名網敬一 八曜社 2,000 昭和54年 初版B
空中回廊
田名網敬一の楽園

201405157461
田名網敬一 集英社 2,000 1986年 初版帯
図録 田名網敬一の世界

201405157462
池田20世紀美術館 2,000 1992年
BLOW UP
Keiichi Tanaami's Poster & Graphic Works 1963-1974

201405157460
田名網敬一 アムズ・アーツ・プレス/ギャラリーインターフォーム 1,800 2001年 初版帯

本日の品出し 2014年05月13日(火)

本日の品出し 2014年05月13日(火)

タイトル 著者 出版社 税抜き価格 状態、他
パリ・一九六〇

パリ・一九六〇(写真:龍野忠久/装釘:藤林省三)
龍野忠久 沖積舎 1,500 1991年 初版 栞
写真:龍野忠久
装釘:藤林省三
日本の近代美術と文学
─挿絵史とその周辺
匠秀夫  〃 1,200 平成16年 初版 帯
函の地にB印
内藤新宿昭和史 武英雄 紀伊國屋書店 1,000 1998年 初版
場末の子
東京・葛飾 1933〜49年
青木正美 日本古書通信社 1,000 2009年 初版 帯
月の輪書林古書目録十二
特集・寺島珠雄私記
編集兼発行人
:高橋徹
月の輪書林 1,000 平成13年 初版
小沢信男「山之口貘」
河内紀「寺島流剣法《ヅン》」
所収
南方熊楠百話 飯倉昭平
長谷川興蔵 編
八坂書房 1,500 1991年 初版 帯
ほな、いてこまそ
松鶴極道ばなし

ほな、いてこまそ 松鶴極道ばなし(カバーイラスト:杉浦幸雄)
笑福亭松鶴 グリーンアロー
出版社
2,000 昭和48年 初版
カバー・扉・本文イラスト
:杉浦幸雄
六代目 松鶴
極めつけおもしろ人生
 〃 神戸新聞
出版サービス
3,000 昭和61年 初版
帯文:古今亭志ん朝

六代目 松鶴 極めつけおもしろ人生(帯文:古今亭志ん朝)
六世笑福亭松鶴はなし

六世笑福亭松鶴はなし(カバーイラスト:山藤章二)
戸田学 編 岩波書店 1,800 2004年 初版 帯
カバーイラスト
:山藤章二
噺家根問
雷門小福と桂小文吾
瀧口雅仁 彩流社 1,500 2007年 初版 帯

本日の品出し 2014年05月12日(月)

本日の品出し 2014年05月12日(月)

タイトル 著者 出版社 税抜き価格 状態、他
大根役者・初代文句いうの助

大根役者・初代文句いうの助
伊藤雄之助 朝日書院 2,500 昭和43年 初版
カバー背ヤケ汚れ
ヤン&エヴァ
シュヴァンクマイエル展
アリス、あるいは快楽原則
編集:渡邉裕之 エスクァイア
マガジン
ジャパン
1,500 2007年 初版
デザイン
 大久保裕文
 野田明果

本日の品出し 2014年05月10日(土)

本日の品出し 2014年05月10日(土)

タイトル 著者 出版社 税抜き価格 状態、他
落語倫理学

落語倫理学(装幀:児玉宏)
池上信一 東京書房社 1,000 昭和46年 初版
函背ヤケ 小口汚れ
装幀:児玉宏
寄席行燈 上下巻

寄席行燈 上巻(装幀:風間完) 寄席行燈 下巻(装幀:風間完)
長谷川幸延 大日本雄弁会
講談社
1,500 昭和31年 初版
装幀:風間完
安藤鶴夫作品集 全6巻 朝日新聞社 3,000 昭和45〜46年 初版
函ヤケ汚れあり
月報揃い
装幀:原弘
ある日、その人

ある日、その人(題字:佐野繁次郎)
安藤鶴夫 婦人画報社 1,000 昭和37年 初版 函
絵:宮田重雄
題字:佐野繁次郎
写真:秋山庄太郎
古い名刺  〃 青蛙房 1,000 昭和38年 初版 函
雨の日  〃 読売新聞社 1,000 昭和43年 初版 函
挿絵:花柳章太郎
うき世に人情の雨が降る  〃 論創社 1,000 1981年 初版 帯
寄席見世物雑志
─名古屋寄席興行史─

寄席見世物雑志(名古屋泰文堂)
関山和夫 名古屋泰文堂 2,000 昭和43年 初版 帯
御乱心 三遊亭円丈 主婦の友社 1,200 昭和61年 第7刷
笑笑ごめんなさい
─笑文芸国紳士録─
有遊会 編 丘書房 1,000 平成9年 初版
扉に蔵書印
小島貞夫 岡田則夫ほか
新興川柳選集 渡部尺蠖 監修
一叩人 編
たいまつ社 2,000 1978年 初版
函背ヤケイタミ