本日の品出し 2017年11月24日(金) タイトル 著者 出版社 税抜き価格 状態、他 Flamskvavnadスウェーデンフレミッシュ織り Gertrud ingers ICA-foflaget 2,500 1967年 スウェーデン語図案4シート付き(14図案)本文には書き込み、汚れなどありませんが、表紙に顕著な傷み、汚れがあります。 ON KAWARA全体と部分1964─1996 河原温 東京都現代美術館 5,000 1998年 図録デザイン 傘下和人パラフィン、本体表紙、小口に経年シミ 荒川洋治全詩集1971─2000 荒川洋治 思潮社 3,500 2001年 初版帯カバーそでに折線あり 湿気に関する私信 小原眞紀子 七月堂 1,500 1987年 初版函 栞付き函に変色部分あり、本体に天、背にシミ 洞察と幻想ヴィトゲンシュタインの哲学観と経験の形而上学 P.M.S.Hacker米澤克夫 訳 八千代出版 14,000 昭和56年 初版小口に経年シミ 叢書・ウニベルシタス 586シオラン対談集 シオラン 法政大学出版局 4,000 1998年 初版 帯B天に経年シミ share this post クリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます) X Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) Facebook クリックして友達にメールでリンクを送信 (新しいウィンドウで開きます) メールアドレス クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます) 印刷 その他 クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます) Pinterest クリックして Tumblr で共有 (新しいウィンドウで開きます) Tumblr
清家清『日本の木組』 日本の木組 清家清 淡交社 昭和54 初版函 詳細はこちらをご覧ください。⇒* 写真 (建築)井上博道 入江泰吉 植田正治 葛西宗誠 佐藤巍 符川寛 (木組)松田義弘 製図 石原堅次 遠藤誠之 木材は、無機建材や最近開発されたいわゆる新建材とは違って、それを扱う人にアニミズムともいうべき信仰をいだかせる。大工ならずとも、人は木目の美しい木をつくり出す自然の神秘に、神性を感じないわけにはいかないのではなかろうか。 share this post クリックして X で共有 (新しいウィンドウで開きます) X Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) Facebook クリックして友達にメールでリンクを送信 (新しいウィンドウで開きます) メールアドレス クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます) 印刷 その他 クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます) Pinterest クリックして Tumblr で共有 (新しいウィンドウで開きます) Tumblr