映画」タグアーカイブ

本日の品出し 2014年10月27日(月)

タイトル 著者 出版社 税抜き価格 状態、他
ロビン・フッドに鉛の玉を

ロビン・フッドに鉛の玉を(装幀・挿画:和田誠)
ステュアート
・カミンスキー
和田誠 訳
文藝春秋 1,000 1979年 初版
装幀・挿画:和田誠
おばあちゃんとお母ちゃん
とお母さんと母さん
初井言榮 ゲイン 1,000 1990年 初版
装幀:塚本佳哉樹
装画:秋野不矩
Blomsternes sprog
Meissener porcelæn

IMG_0085
Hans Sonntag
Jgen Karpinski

IMG_0086
Thaning & Appel


IMG_0094
8,000 1999年 デンマーク語
GREAT PAINTER
陶絵付アート 薔薇

IMG_0095
佐藤嘉代子


IMG_0098
美術出版社 2,200 2001年 初版
マイセン様式の絵付技法とその変遷

IMG_0103
バーバラ・フリューゲル
ウレ・シュミット・イーバッハ
美術出版社 1,500 1993年 初版 背傷み
Redoute's Flowers

IMG_0099
Jill Douglas Hamilton Cassell 1,500 2001年 初版 英語
草花下絵図譜
人間国宝三代田畑喜八

IMG_0105
五代 田畑喜八 編 東方出版 3,000 2000年 初版 ビニールカバー
函なし、背・ノド割れ、背剥離
絵本の視覚表現
そのひろがりとはたらき
中川素子
今井良朗
笹本純
日本エディタースクール 1,500 2001年 初版

本日の品出し 2014年10月25日(土)

タイトル 著者 出版社 税抜き価格 状態、他
idea アイデア 333号
エミール・ルーダー

20141023_0013
誠文堂新光社 2,500 2009年3月
idea アイデア 344号
カレル・マンテンス
松本弦人
ロナルド・クラインほか

20141023_0012
誠文堂新光社 2,000 2011年1月
旅路

ルイジ・ピランデルロ『旅路』(カバー写真:ビットリオ・デ・シーカ監督同名作品より)
ルイジ・ピランデルロ
内山寛 訳
ハヤカワ文庫 3,000 昭和51年 初版
ある小説家の想い出 上下巻 橘外男 中公文庫 1,000 昭和53年 初版
瞼の母・沓掛時次郎 長谷川伸 ちくま文庫 1,200 1994年 初版 帯
カバー装画:安野光雅
古事記注釈 全8巻 西郷信綱 ちくま学芸文庫 8,000 2005〜2006年
初版 帯
プリンス絵本 37
マッチうりの少女

IMG_0023



IMG_0025
光洋出版 2,000 出版年記載なし 状態は経年なり
〈ソビエトの子どもの本〉シリーズ
子ねこのチュッパが、とりをねらわないわけ

IMG_0027
チャルーシン 文と絵
松谷さやか 訳
新読書社 1,500 1981年 初版 背角傷み

本日の品出し 2014年10月14日(火)

本日の品出し 2014年10月14日(火)

タイトル 著者 出版社 税抜き価格 状態、他
瓶の中

瓶の中(題字・イラストレーション:梅原龍三郎)
高峰秀子 文化出版局 4,000 昭和47年 初版
カバーイタミ汚れ少

題字・イラストレーション
:梅原龍三郎
デザイン
:杉本正光
不滅のスター
高峰秀子のすべて
出版共同社 1,600 平成2年 初版
戸川純の気持ち

戸川純の気持ち(装丁:宇治晶)
月刊宝島編集部 編 JICC出版局 2,000 1984年 初版
小口ヤケ
装丁:宇治晶
樹液すする、私は虫の女 戸川純 ABC出版 1,200 2001年 初版
この世とあの世の風通し 加藤清

聞き手;上野圭一
春秋社 1,500 1998年 初版
帯文:細野晴臣
麿赤児 幻野行

『麿赤児 幻野行』朝倉俊博写真集(装丁レイアウト:多川精一)
朝倉俊博写真集 深夜叢書社 2,000 昭和54年 初版
函スレイタミ

装丁レイアウト
:多川精一
近代の超克 花田清輝 講談社文芸文庫 1,000 1993年 初版 帯
凡庸な芸術家の肖像
マクシム・デュ・カン論
蓮實重彦 青土社 3,500 1988年 初版
函背ヤケイタミ少
装幀:高麗隆彦
STEPHEN SHORE
スティーブン・ショアー

20141014_0002
Stephen Shore PHAIDON 4,000 2011年 重版 英語

本日の品出し 2014年10月10日(金)

本日の品出し 2014年10月10日(金)

タイトル 著者 出版社 税抜き価格 状態、他
チョコレート・スフィンクス考

伊東重夫『チョコレート・スフィンクス考	』(	装幀:独楽屋・立岡清三郎)
伊東重夫

『チョコレート・スフィンクス考』カバー裏(装幀:独楽屋・立岡清三郎)
跋折羅社 3,000 1983年 第2刷 帯
装幀
:独楽屋・立岡清三郎
ネコカッパ

ネコカッパ(装幀:坂野弘美)
逆柱いみり 河出書房新社 2,500 2002年 初版 函
装幀:坂野弘美
臍の緒街道

臍の緒街道(デザイン:佐々木景)
逆柱いみり
編集:中山亜弓
タコシェ 1,500 2009年 初版
デザイン:佐々木景

扉に著者サイン
Scrapbook
Uncollected Work
1990-2004

Adrian Tomine『Scrapbook:Uncollected Work 1990-2004』
Adrian Tomine Drawn
& Quarterly
Publications
1,800 2005年 第2刷
裏表紙にイタミあり
生卵
忌野清志郎画報
ロックン・ロール
研究所 編
河出書房新社 2,000 1995年 初版 帯
ゲルマニウムの夜
パンフレット
荒戸映画事務所 800 2005年
大森立嗣監督署名入
愛蔵版
ドキュメンタリー映画の地平
佐藤真 凱風社 3,200 2009年 初版 帯
世界文学のフロンティア 1
「旅のはざま」
今福龍太
沼野充義
四方田犬彦 編
岩波書店 1,200 1996年 初版 帯
現代の念写とその実験的証明
続・現代の念写
2冊セット

20141010_0004
宮内力 念写協会
日本念写協会
5,000 昭和47年 ビニールカバー
昭和48年 カバー傷み
2冊とも初版

本日の品出し 2014年06月09日(月)

本日の品出し 2014年06月09日(月)

タイトル 著者 出版社 税抜き価格 状態、他
大木実全詩集 潮流社 9,000 1984年 初版 函
帯イタミ少
見返しに小さく記名
ひとり旅 一人芝居 渡辺美佐子 講談社 1,000 昭和62年 初版 帯
著者署名落款
渡辺美佐子『ひとり旅 一人芝居』(見返し署名落款)
母と娘の旅路 松島トモ子 文藝春秋 1,000 1996年 第4刷 帯
著者署名
戦後秘話 宝石略奪

戦後秘話 宝石略奪
監督:中島貞夫
主演:菅原文太
東映 1,000 中古VHSレンタル落ち

戦後秘話 宝石略奪(裏ジャケット)
スラムダンス 監督:ウェイン・ワン 日本ヘラルド 2,000 中古VHS
ケース無し(テープのみ)
アレキサンドリアWHY 監督
:ユーセフ・シャヒーン
J.A.V.N.
日本コロムビア
2,000 中古VHSレンタル落ち
表紙背表紙カバーヤケ
新 肉体の悪魔 監督
:マルコ・ベロッキオ
新日本映画社 1,000 中古VHSレンタル落ち
生きている穴

生きている穴(装幀:真鍋博)
小松左京 早川書房 500 昭和47年 4版
装幀:真鍋博

「記憶の蔵 映画ポスター市」ポスター一覧

完売の表示がないものも、すでに売れてしまっている場合もございますので、お気軽にお訊ねください。

長谷川元吉の「ゴダールマニフェスト」

長谷川元吉の「ゴダールマニフェスト」

201404137220_1

「記憶の蔵 映画ポスター市」開幕を今週末に控え、いよいよ準備も大詰め。今回販売するポスターは、70年代後半から00年代にかけての外国のオリジナル版が中心で、アングラな感じなものはほとんどないのですが、そんななか異彩を放っているのがこちら。1970年、フランス映画社と創造社が「ゴダールマニフェスト」として共同配給した、ジガ・ヴェルトフ集団『イタリアにおける闘争』のポスターです。

味わい深い手描き文字に、絶妙な色づかい。いったい誰のデザインだろう? と興味津々ですが、署名らしきものはありません。でも、この図案、どこかで見たような気もするんですよね。と思って映画の棚を探したら、やっぱりそう。以前、当時のパンフレットを買い取っていたのでした。

そして目次を見ると…。「装幀:長谷川元吉」という印字が。おお、そうなのですか!

「ゴダールマニフェスト」パンフレット(表紙/装幀:長谷川元吉)

「ゴダールマニフェスト」パンフレット(目次+表2) 「ゴダールマニフェスト」パンフレット(グラビア/装幀:長谷川元吉)

長谷川元吉と言えば、吉田喜重監督作品のカメラマン。奥付には「1970年11月15日」とあるので、ちょうど『煉獄エロイカ』を撮っていた年。多忙な毎日のなか、こんな仕事もされていたのですねえ。まあ、父親の長谷川四郎もしゃれた絵を描く人でしたし、なにより長谷川潾二郎の甥にあたるわけですから、なんの不思議もないのかもしれませんが、いや驚きました。

あと、やはり今回販売するパンフレットや紙モノのなかに、撮影中の長谷川元吉のスナップがあったのでご紹介しましょう。左は『アートシアター』80号「煉獄エロイカ」より、右は『映像研究』1号「吉田喜重特集」より。『映像研究』は早稲田大学現代映像研究会の発行、裏表紙には1970年5月に開催した上映会&講演会の告知も載ってます。

『アートシアター』80号より「撮影中の長谷川元吉キャメラマン(中央)」 『映像研究』1号(早稲田大学現代映像研究会)より「吉田喜重四態 次回作『煉獄エロイカ』撮影中」


最後にもうひとつ、知人のブログで知った長谷川元吉のエピソードをご一読ください。嵐山光三郎の文章からの引用ですが、その人となりが伝わってきて爆笑しました。

http://ho-bo.jugem.jp/?page=162