投稿者「koshohoro」のアーカイブ

koshohoro について

東京都台東区池之端の古書ほうろうです。毎日試行錯誤してます。

本日の品出し 2018年09月23日(日)

タイトル 著者 出版社 本体価格 状態、他
A History of Sex

Andres Serrano
アンドレス・セラーノ
Groninger Museum 14,000 1997年 英語
三方金
BODY AND SOUL Andres Serrano
アンドレス・セラーノ
Takarajima Books 2,500 1995年 英語
カバーに傷あり
*本体価格に別途消費税をお預かりいたします。

根津神社例大祭

夏の終わりを告げる8月末のお諏方さま、9月に入ると天祖神社、そしてこの9月15日(土)、16日(日)、17日(祝)が根津神社はお祭りでした。
今年は4年に一度の神幸祭の年で、昨日は渡御行列を見ることができました。

本日の品出し 2018年09月07日(金)

タイトル 著者 出版社 本体価格 状態、他
榎倉康二展







東京都現代美術館 10,000 2005年 図録
デザイン
秋山伸 堤あやこ
FELIX VALLOTON
1865-1925
ヴァロットン
冷たい炎の画家





三菱一号館美術館
日本経済新聞社
4,000 2014年 図録
川田喜久治 世界劇場

東京都写真美術館 1,500 2003年 図録
水ヌレによるべこつき
青い隕石

勅使川原原三郎
写真 荒木経惟

求龍堂 1,800 1989年 初版函
*本体価格に別途消費税をお預かりいたします。

本日の品出し 2018年09月03日(月)

ART WORKS Ⅲ ザ・アートワークス・コミッティ ¥18,000+税
1991年 7/150部 函傷み

発行人 長野真
編集人 飯倉正幸
編集 坂本悦子 岡本真一 中山真理
監修 北山耕平 関口憲 島本翛二 山岡茂 奥村靫正

EARTHLIGHT ヴィデオテープ アライタダヨシ

UNIT コラージュ キスノテツヤ

昆虫図鑑─カミキリ編─ フロッピー・ディスク

COIL(滝由美子、長岡恵美、三浦洋幸)+木元達之助

TROUBLE VISION ’91 エッチング版画 小島伸吾

PEACE BY PIECE Tシャツ
上田ミユキ、田中紀之、谷口広樹、寺門孝之、ムラカミヤスヒロ+ザ・アートワークス・コミッティ

めぐみ16才─全五十三葉第一回配布─ 写真 三東タカシ

REFRIGERATOR─Manna─ 小冊子 田中信明

THINK EGGS ポストカード・セット 戸張隆宏

DREAMING NOTEBOOK コピー画集 南天

神口密度 オブジェ
ふふふ造形団(小倉剛、河野裕子、吉川和典、斎藤浩、坂本敦子、馬場恵、宮崎恭子)

PRE-ECHOES CD モーガン・フィッシャー

YOUR EYES ONLY 木版画 山口マオ

発情記 ペインティング、シルクスクリーン+木版画 和田信明

本日の品出し 2018年08月27日(月)

Malik Sidibe Bamako 1962-1976

マリック・シディベ バマコ 1962-1976
Fondation Cartier pour l’art contemporain 1995年 仏語
18,000円+税 裏表紙角にめくれあり

マリ共和国の写真家・マリック・シディベ(1936-2016)が撮影した、首都バマコの若者たち。いつでも音楽を手放さない感じが目ヂカラとともに伝わってきます。
ダンスに興じるカップル、カメラに向かってポーズをキメるあどけなさの残る青年、どの写真もレコードジャケットみたいで惚れ惚れします。

本日の品出し 2018年08月17日(金)

タイトル 著者 出版社 本体価格 状態、他
vedove widows



takashi homma
ホンマタカシ





FANTOMBOOKS 10,000 2010年 イタリア語
英語
ゴムバンド欠
500 Brooches
Inspiring Adornments For The Body

Lark Books 2,000 2005年 英語
韓国文様事典

林永周 河出書房新社 1,000 1988年 初版
鐔の美
日本のデザイン

加島進
林盈六
松永廣吉
里文出版 2,000 平成15年 改訂増補版
*本体価格に別途消費税をお預かりいたします。

本棚を作りたくなる季節。なのか?


ビバホームでベニヤ板を裁断もらったら、どうしても片側は裏面が表に出てしまうことに気づいて、やる気を失いそのままにしていた本棚製作を再開。ようやく組み立てました。
前回作ったのはいつだっけ?とツイッターを遡ったら、ちょうど去年の同じ時期でした。街に漂う夏休み気分がそうさせるのかしら。

てゆうか、同じことしてんな。。

と見せかけて、進化してます。
可動棚板。溝を掘って支柱を埋め込み、本が支柱に引っかからないようにするのが肝。ということでトリマーくんの初仕事。と意気込んだ割には、ガイドとか適当でところどころ道を外しましたが、まあいいや。

大判の収まる奥行きと、菊判が3段入る高さ = 大判2段には高さが余る、菊判には奥行きがありすぎる

様々な判型の最大公約数というか、モジュールを見つけられる日がくるかしら。

あとは背板とキャスターを付けて、塗装して完成。

いや明日、雑誌の撮影が入るってゆうのに。じゃまだったな。。
どうしてやる気のベクトルって、いつもひねくれてるんだろう。すみません。。