タイトル | 著者 | 出版社 | 税抜き価格 | 状態、他 |
---|---|---|---|---|
岡本潤戦中戦後日記 「時代の底から」 |
寺島珠雄 編集・解説 |
風媒社 | 2,500 | 1983年 初版 |
伴淳好色放浪記 |
伴淳三郎 | 光文社 カッパ・ブックス |
1,500 | 昭和47年 初版 カバーイタミ 見返しに書込 本文さし絵 :藤城清治 |
放電放談 |
渡邊紳一郎 | 冬心社 | 1,000 | 昭和27年 初版 カバーイタミ 表紙カヴァア:花森安治 |
「アナキズム」タグアーカイブ
本日の品出し 2015年10月19日(月)
タイトル | 著者 | 出版社 | 税抜き価格 | 状態、他 |
---|---|---|---|---|
舎密開宗 復刻と現代語訳・注 |
宇田川榕菴 校注:田中実 |
講談社 | 20,000 | 昭和50年 初版 函イタミ汚れ 輸送用筒函あり 「舎密開宗 研究」付き |
呼び声は獄舎を越えて 荒井まり子獄中書簡集 |
荒井まり子さんの 保釈をかちとる会 |
2,000 | 1980年 初版 カバーヤケイタミ汚れ 本文5頁ほどマーカー |
|
子ねこチビンケと地しばりの花 未決囚十一年の青春 |
荒井まり子 | 風塵社 | 1,000 | 2010年 初版 帯 装幀:大江晃世 瀬頭陽 |
ドキュメント東京拘置所 | 増渕利行 | 日本評論社 | 800 | 1984年 初版 デザイン:吉田吉弘 |
40年目の真実 日石・土田爆弾事件 |
中島修 | 創出版 | 800 | 2011年 初版 帯 装幀:鈴木一誌 |
権力の拒絶 アナキズムの哲学 |
編集・解説 :秋山清 P.J.プルードン M.A.バクーニン P.A.クロポトキン E.マラテスタ H.リード P.グッドマン |
風媒社 | 2,000 | 1971年 初版 帯 カバーデザイン :高岡秀一 |
来たるべき蜂起 | 不可視委員会 | 彩流社 | 1,000 | 2010年 初版 カバーイタミ少 小口汚れ少 |
五月革命の考察 日本現代革命への教訓 |
江口幹 | 麦社 | 800 | 1971年 初版 イタミ汚れ |
物語インタナシヨナル史 |
佐々侃 高山徹 共著 |
九州評論社 | 1,000 | 1948年 初版 裸 背イタミ 小口ヤケ 装幀:足達襄 |
プロレタリアート独裁 | 向坂逸郎 編著 | 社会主義協会 出版局 |
800 | 1977年 初版 |
月刊 社会党 臨時増刊(第95号) 「日本における社会主義への道」 |
日本社会党 機関紙局 |
1,000 | 1965年 | |
終りの日々 | 高橋たか子 | みすず書房 | 1,700 | 2013年 初版 帯 |
嘔吐 [新訳] | J-P.サルトル 鈴木道彦 訳 |
人文書院 | 1,100 | 2010年 初版 帯 |
生き残りケンカ哲学 |
ガッツ石松 | NP出版 | 1,000 | 昭和50年 初版 カバーレイアウト :田名網敬一 カバーイラスト :福田隆義 |
本日の品出し 2015年10月03日(土)
タイトル | 著者 | 出版社 | 税抜き価格 | 状態、他 |
---|---|---|---|---|
二人の革命家 | 大杉榮 伊藤野枝 |
アルス | 10,000 | 大正11年 初版 裸本 天金 ヤケ コワレ イタミ |
昭和の剣聖・持田盛二 |
船坂弘 | 講談社 | 4,000 | 昭和50年 初版 カバーに若干のイタミ 装幀:森下年昭 |
新装版 剣道の復活 |
原園光憲 | 〃 | 2,500 | 昭和53年 初版 帯 扉に著者毛筆署名 目次に一箇所書込 装幀:上野隆 装画:吉田郁也 |
日本の古武術 |
石岡久夫 岡田一男 加藤寛 |
新人物往来社 | 1,500 | 昭和55年 初版 函背ヤケ汚れ |
岡田一男 剣道史小論随筆集 | 岡田一男先生 著作刊行会 |
3,000 | 平成4年 初版 函 | |
上毛剣術史 中 剣聖上泉信綱詳伝 |
諸田政治 | 煥乎堂 | 12,000 | 昭和59年 初版 函 売り切れ |
東京市史外篇「講武所」 | 安藤直方 解題:泉正人 |
聚海書林 | 6,000 | 昭和63年 初版 函 帯 |
徳川将軍と柳生新陰流 | 赤羽根龍夫 | 南窓社 | 1,000 | 1998年 初版 |
武術叢話 | 藤原稜三 | 東洋書院 | 2,000 | 2001年 初版 |
剣客斎藤弥九郎伝 | 木村紀八郎 | 鳥影社 | 1,000 | 2001年 初版 カバー裏表紙シミ少 |
武道文化の探求 | 入江康平 編著 | 不昧堂出版 | 1,800 | 平成15年 初版 |
十九世紀における日本体育の研究 | 今村嘉雄 | 不昧堂書店 | 1,000 | 昭和42年 初版 函イタミ汚れ |
北陸の戦国時代と一揆 | 竹間芳明 | 高志書院 | 4,600 | 2012年 初版 |
真言禁制 加持祈祷秘密の奥伝 神拝祭式 加持祈祷神伝 |
小野清秀 柄沢照覚 |
歴史図書社 | 1,000 | 昭和55年 裸本 |
ぴん助浮世草子 |
桜川ぴん助 | 草風社 | 1,000 | 昭和50年 初版 帯 装幀:山岡茂 題字:竹柴蟹助 |
たいこ持ち 幇間五十年の一代記 |
桜川忠七 | かのう書房 | 1,000 | 1990年 初版 カバーイタミ少 |
ランカイ屋憂愁 鬼才荘八追想記 |
木村東介 | 大西書店 | 1,000 | 1976年 背表紙イタミ |
レオナルド・ダ・ヴィンチと 「アンギアーリの戦い」展 |
東京富士美術館 | 1,500 | 2015 図録 | |
MINERALIUM INDEX ミネラリウム・インデックス |
米澤敬 | 牛若丸 | 2,000 | 1996年 初版 カバー帯ともに傷み、ヤケあり 造本 松田行正 |
Provinces de France Histoire et dynasties |
Pierre Derveaux |
Derveaux | 1,500 | 1991年 仏語 |
Calligraphie A l'école des anciens manuscrits |
Pierre Derveaux |
Derveaux | 1,500 | 1992年 仏語 |
Blasons et armoiries témoins de notre histoire |
Pierre Derveaux |
Derveaux | 1,500 | 1994年 仏語 |
本日の品出し 2015年04月13日(月)
タイトル | 著者 | 出版社 | 税抜き価格 | 状態、他 |
---|---|---|---|---|
マラルメ詩集 | 加藤美雄 訳 | 関西大学出版部 | 2,000 | 昭和62年 初版 |
親切な進化生物学者 | オレン・ハーマン | みすず書房 | 2,500 | 2011年 初版 |
自律への教育 | テオドール ・W・アドルノ |
中央公論新社 | 2,000 | 2011年 初版 |
戦後SFマンガ史 | 米沢嘉博 | ちくま文庫 | 1,000 | 2008年 初版 帯 |
わが推理小説零年 | 山田風太郎 | 筑摩書房 | 1,200 | 2007年 初版 帯 |
風紋30年 ALBUM 1961-1991 |
2,000 | 1991年 初版 | ||
聖戦のイコノグラフィ 天皇と兵士・戦死者の図像・表象 |
川村邦光 | 青弓社 | 2,000 | 2007年 初版 |
『文藝春秋』とアジア太平洋戦争 | 鈴木貞美 | 武田ランダムハウス ジャパン |
1,400 | 2010年 初版 帯 |
本日の品出し 2015年04月11日(土)
タイトル | 著者 | 出版社 | 税抜き価格 | 状態、他 |
---|---|---|---|---|
針の穴とラクダの夢 |
関根弘 | 草思社 | 1,500 | 1978年 初版 カバー汚れ少 帯イタミ 装幀:平野甲賀 |
劇画民衆史 米騒動 | 作画:大谷薫 解説:井上清 |
而立書房 | 1,000 | 1981年 初版 |
消費される恋愛論 大正知識人と性 |
菅野聡美 | 青弓社 | 3,000 | 2001年 初版 |
幸運児 | 荒木巍 | 博文館 | 2,000 | 昭和17年 初版 函イタミ 装画・カット :小島善太郎 |
私生きてます | 永田洋子 | 彩流社 | 1,000 | 2000年 第6刷 帯 |
作品行為論を求めて | 天澤退二郎 | 田畑書店 | 1,000 | |
大いなる文法学者の猿 | オクタビオ・パス | 新潮社 | 3,000 | 1990年 第2刷 函 カバーイタミ汚れ少 |
ヤマガラの芸 文化史と行動学の視点から |
小山幸子 | 法政大学出版局 | 1,400 | 1999年 初版 帯 |
ロング グッドバイ パパ・タラフマラとその時代 |
パパ・タラフマラ 小池博史 |
青幻舎 | 1,200 | 2012年 初版 帯 |
本日の品出し 2014年11月28日(金)
タイトル | 著者 | 出版社 | 税抜き価格 | 状態、他 |
---|---|---|---|---|
季刊 ピエロタ 総特集:人間・大杉栄の思想 |
尾崎士郎 秋山清 大沢正道 大久保典夫 荒畑寒村 神近市子 森山重雄 曽田秀彦 大島英三郎 |
吟遊社 | 1,500 | 1974年 秋季号 表紙:さかいせつこ |
隊伍を整えよ! ──日本赤軍宣言── |
共同編集 :IRF・IC VISA |
査証出版 | 5,000 | 1975年 初版 付録あり |
爆弾世代の証言 東京拘置所・死刑囚監房から |
片岡利明 | 三一書房 | 4,000 | 1985年 初版 装幀:及部克人 オブジェ製作:沢原博 撮影:飯村昭彦 |
あうんの呼吸はツーカーの原理 | 坪井繁幸 | 山手書房 | 1,000 | 昭和52年 初版 帯イタミ |
化学マジック | L.A.フォード 金沢養 訳 |
白楊社 | 1,000 | 1983年 第27刷 |
幻影的現実のゆくえ |
岡田隆彦 | 二見書房 | 1,500 | 1970年 初版 カバーヤケイタミ 装幀:粟津潔 |
華氏四五一度 | レイ・ブラドベリー 南井慶二 訳 |
元々社 | 1,000 | 昭和31年 初版 函イタミヤケ 扉と小口に蔵書印 |
現代ソヴェート詩人120選 (季刊ソヴェート文学 44) |
東宣出版 | 1,500 | 昭和48年 初版 背ヤケ |
|
包(PAO) 創刊号 |
編集・発行人 :船津潔 |
パオ出版 | 1,000 | 1984年 表紙:長屋みよ子 |
おせん | 楠勝平 | 青林堂 | 3,000 | 1978年 初版 帯 ビニールカバー |
『シュトルム・ウント・ドランクッ』とアナキズムの本
当店ともご縁がある山田勇男監督の最新作『シュトルム・ウント・ドランクッ』の公開を祝して、アナキズム関連本のフェアを開催中です。映画のなかで躍動するギロチン社や労働運動社の面々をはじめ、大杉栄から石川淳まで。あと大逆事件についての本も並べました。全部で50冊ほどではありますが、映画をご覧になり、大正時代のアナキストたちに興味を持たれた方に、手にとっていただけるとうれしいです。
駒込片町の労働運動社や白山上の南天堂は映画のなかにも登場しましたが、この界隈は当時のアナキストたちにとって勝手知ったる土地でした。なので、そこをとっかかりに当店のお客さまが彼らに興味を持ってくださったら(そして映画も観ていただけたら)とも思っています。そういった意味で、この町と大いに関わりのある2冊の本、『大正自由人物語 望月桂とその周辺』(小松隆二/岩波書店)と『南天堂 松岡虎王麿の大正・昭和』(寺島珠雄/皓星社)の在庫がないのは残念ですが、もしどこかで見かけたらそちらもぜひご一読ください。
以下、主なタイトルをリストにしてみました。本当は一冊ずつちゃんと紹介するつもりだったのですが、それが仇となってフェアの開始が1ヶ月以上遅れてしまったので、まずはこれにて。
『シュトルム・ウント・ドランクッ』は、現在、オーディトリウム渋谷にてアンコール上映中です(10月7日まで)。あがた森魚の甘粕正彦、流山児祥の福田雅太郎といった脇役陣、大熊ワタル率いるジンタらムータの演奏など、小さなお楽しみもたっぷり。未見の方はぜひお出かけください。(会場で販売されている『大正アナキスト覚え貼』もお薦めです)
タイトル | 著者 | 出版社 | 税抜き価格 | 状態、他 |
---|---|---|---|---|
獄窓から | 和田久太郎 | 幻燈社 | 1,500 | 1971年 第1刷 (復刻版) 解説:秋山清 物語 村木源次郎 :鈴木清順 |
死の懺悔 或る死刑囚の遺書 |
古田大次郎 江口渙 /小沢三千雄 編 |
春秋社 | 1,500 | 昭和43年 第1刷 (復原版) 函ヤケイタミ |
ニヒルとテロル | 秋山清 | 泰流社 | 2,000 | 昭和52年 第1刷 |
日本の反逆思想 | 秋山清 | 現代思潮社 | 800 | 1968年 新装第1版 函帯 |
反逆者の牢獄手記 | 高尾平兵衛 大杉榮 伊藤野枝 後藤謙太郎 村木源次郎 古田大次郎 中濱鐵 金子文子 和田久太郎 小西次郎 河合康左右 朴烈 |
黒色戦線社 | 1,000 | 1971年1月24日 幸徳秋水ら殉道の日 発行 |
労働運動 大杉榮・伊藤野枝・追悼號 |
ギロチン社 ネビース社 黒色戦線社 |
1,000 | 1971年 復刻発行 和田久太郎 「大杉君の思想の一考察」 富岡誠(中浜哲) 「杉よ! 眼の男よ!」 村木源次郎 「彼と彼女と俺」ほか |
|
大杉栄研究 | 大沢正道 | 法政大学出版局 | 1,500 | 1977年 第2刷 |
大杉栄書簡集 | 大杉栄研究会 編 飛鳥井雅道 解説 |
海燕書房 | 1,000 | 1974年 第1刷 |
叛逆への情熱 | 大杉栄 | 大和書房 | 500 | 1971年 初版 |
無政府地獄 大杉栄襍記 | 安成二郎 | 新泉社 | 1,000 | 1973年 第1刷 |
大杉栄・伊藤野枝選集 第13巻「ある女の裁判」 |
黒色戦線社 | 1,000 | 1988年 初版 | |
魔の宴 | 木村艸太 | 朝日新聞社 | 2,000 | 昭和25年 初版 |
ニヒリスト 辻潤の思想と生涯 |
松尾邦之助 編 | オリオン出版社 | 1,500 | 昭和42年 初版 函 |
虚無思想研究 創刊号〜第5号 |
「虚無思想研究」 編集委員会 |
5,000 | 1981〜1984年 | |
辻まことの世界 正続2巻 | 矢内原伊作 編 | みすず書房 | 2,000 | 1980〜81年 重版 |
山靴の画文ヤ 辻まことのこと |
駒村吉重 | 山川出版社 | 1,000 | 2013年 第2刷 帯 |
私の見た 日本アナキズム運動史 |
近藤憲二 | 麦社 | 1,000 | 1969年 発行 |
マフノの農民運動 (復刻版) |
石川三四郎 | 黒戦社 | 1,000 | 1970年7月25日 マフノの命日 発行 |
平民の鐘 無政府主義の複音 |
山鹿泰治 | 黒色戦線社 | 1,000 | 1970年8月 著者死去の月 発行 |
山鹿泰治 人とその生涯 | 向井孝 | 自由思想社 | 3,000 | 1984年 第1刷 (新装・増補版) |
女掠屋リキさん伝 | 水田ふう 向井孝 |
「黒」発行所 | 2,000 | 2006年 初版 |
墓標なき革命家 大正の叛逆児 高尾平兵衛 |
萩原晋太郎 | 新泉社 | 1,500 | 1974年 第1刷 |
中国の黒い旗 | 玉川信明 | 晶文社 | 1,500 | 1981年 初版 |
赤いつつじの花 金子文子の思い出と歌集 |
瀬戸内晴美 栗原一男 古河時雄ほか |
黒色戦線社 | 2,000 | 1984年 初版 |
坑夫 | 宮嶋資夫 序文:堺利彦 大杉栄 |
不二出版 | 2,000 | 1992年 函 復刻版 社会文学叢書 |
タナトス 3号 | 斧の会 | 1,000 | 1970年 「後藤謙太郎未発表詩」 所収 |
|
有島武郎全集 全10巻 | 新潮社出版 | 3,000 | 昭和4〜5年 初版 函 天金 非賣品 |
|
増補版 難波大助大逆事件 虎ノ門で現天皇を狙撃 |
編集・発行人 :大島英三郎 |
黒色戦線社 | 1,500 | 1979年 発行 |
日本無政府共産党 | 相沢尚夫 他 | 海燕書房 | 1,800 | 1974年 第1刷 |
日本アナキズム労働運動史 | 萩原晋太郎 | 現代思潮社 | 1,000 | 1969年 第1版 函 |
日本無政府主義運動史 第二編 |
鈴木靖之 | 黒色戦線社 | 1,000 | 1979年 初版 |
思想の科学 特集 アナキズムの可能性 |
大沢正道 向井孝 木下半治 秋山清 ほか |
思想の科学社 | 1,000 | 1971年11月号 |
思想の科学 臨時増刊号 現代のアナキズム |
大沢正道 鶴見俊輔 北沢恒彦 秋山清 ほか |
思想の科学社 | 500 | 1977年11月 |
無政府主義研究 8 「日本千年王国論」 |
玄曜社 JCA |
500 | 1977年 | |
白頭吟 | 石川淳 | 中央公論社 | 2,000 | 昭和32年 初版 函 |
黒い花 | 立野信之 | 新潮社 | 500 | 1955年 初版 乱丁 |
十二人の死刑囚 大逆事件の人々 |
渡辺順三 編 江口渙 解説 |
新興出版社 | 1,000 | 1956年 初版 |
東京の木賃宿 | 幸徳秋水 中島及 編 |
弘文堂 アテネ文庫 |
500 | 昭和24年 初版 巻末に座談会 「大逆事件の真相」 (坂元清馬 岡林寅松 幸徳富治) |
大逆事件記録 第一巻 「獄中手記」 |
神崎清 編 | 実業之日本社 | 3,000 | 昭和25年 初版 カバーイタミ |
大逆事件記録 全3巻 | 神崎清 編 (1巻) 大逆事件記録刊行会 編 (2,3巻) |
世界文庫 | 10,000 | 昭和46〜47年 初版 函背ヤケ少 |
革命伝説 全2巻 「天皇暗殺の巻」 「爆裂弾の巻」 |
神崎清 | 中央公論社 | 2,000 | 1960年 初版 函イタミ汚れ |
幸徳秋水傳 | 糸屋壽雄 | 三一書房 | 1,500 | 1950年 初版 小口ヤケ カバーなし |
管野すが | 絲屋寿雄 | 岩波新書 | 300 | 1970年 初版 |
大石誠之助 大逆事件の犠牲者 |
絲屋壽雄 | 濤書房 | 500 | 昭和46年 初版 小口に目立つ汚れ |
新刊 The Life of Seinosuke :Dr.Oishi and The High Treason Incident 誠之助の生涯 :ドクトル大石と大逆事件 |
Joseph Cronin ジョセフ ・クローニン |
White Tiger Press | 2,500 | 2014年 増訂第2版 |
熊野誌 第41号 「西村伊作特集号」 |
熊野地方史研究会 新宮市立図書館 |
3,000 | 平成7年 初版 | |
大逆事件の周辺 平民社地方同志の人びと |
柏木隆法 加藤善夫 亀田知明 松藤豊 |
論創社 | 2,500 | 1980年 初版 帯 |