歴史」タグアーカイブ

『ヘイタイのいる村』入荷しました。

山形童話の会 編集
『ヘイタイのいる村』北の風出版/2,000円+税

共同創作『ヘイタイのいる村』
著者:鈴木実・高橋徳義・植松要作・笹原俊雄・槇仙一郎
発行:2021年3月25日
編集:山形童話の会 花烏賊康繁
発行:北の風出版
さし絵:齋藤二良

通販も承ります。1、または、2、の方法からお選びください。

  1. 直接やりとり+銀行振込(ゆうちょ、三菱UFJ) → フォームよりご注文ください。
  2. クレジット決済、コンビニ支払い → STORES
  3.   *コンビニ払いは手数料がかかります。

昭和33年「中奥日報」に連載された、鈴木実・高橋徳義・植松要作・笹原俊雄・槇仙一郎、5名による共同創作が、63年の時を経て書籍化されました。

戦後の山形に、頭上を米軍の砲弾がとぶ「砲弾下の村」がありました。
日本が戦争に負け、日本各地にアメリカ軍の基地がつくられたなかで、山形県の最上川沿い村山市一帯には〈大高根射撃場〉がつくられました。

‘砲座から撃たれる砲弾は村びとの頭上をとび、炭を焼き、山菜をとる山を崩し、途中で炸裂する砲弾が民家の壁をぶちぬいた。(鈴木実「はじめに」より)’

‘この長編童話は、無名の青年たちの共同制作であり、童話というよりは、基地という民族のシミをおしつけられた人たちの怒りと悲しみと嘆きを、基地の子供たちの生活に託した一つの民族の歴史である。(須藤克三「共同創作『ヘイタイのいる村』について」より)’

新聞連載ののち、『山が泣いてる』のタイトルで理論社から出版されていますので、読まれた方もいらっしゃるかもしれません。

60年以上の時を経て、原作『ヘイタイのいる村』が書籍化されたのは、著者のお一人、高橋徳義さんの遺された資料を託されていた花烏賊康繁さん(山形童話の会)が、コロナ禍で時間ができ、資料整理を思い立ち箱を開けてみたところ、新聞連載の切り抜きの束を発見したことがきっかけとなったそうです。
まさにその射撃場の村で生まれ育った花烏賊康繁さんは、「弾道下の村」の歴史を風化させてはならないとの強い思いから、書籍化にこぎつけられました。

また『ヘイタイのいる村』の副読本として花烏賊さんが著された『敗戦後、村は戦場だった』も重版され入荷しております。
ぜひ併せてお読みください。
詳細はこちら→

『敗戦後村は戦場だった』
1,000円+税
もんぺのこ別冊 No.12

花烏賊 康繁 著
山形童話の会 制作
北の風出版 発行

関連記事① 2021/2/16『山形新聞』
児童文学「山が泣いてる」の原点 村山の射撃場題材、「ヘイタイのいる村」書籍化へ

関連記事② 2021/2/24『河北新報』
戦後も砲弾の飛び交った集落知って 児童小説「ヘイタイのいる村」刊行 山形・村山

関連記事③ 2021/4/30『沖縄タイムズ』
米軍のトラックにひき殺された子を目撃 山形でもあった基地被害 歴史を伝える児童小説

わたしはたまたま『山が泣いてる』の挿絵を描かれた久米宏一さんのことを調べていて刊行を知りました。
「砲弾下の村」のことはまったく知りませんでした。
『山が泣いてる』も現在では入手しづらいため、歴史を残すのは古本屋の大事な役割ですので、ほんの少しでも貢献できればと思い扱わせていただくことにしました。

ちなみに久米さんは、古書ほうろうからもほど近い、小石川のお生まれです。
『山が泣いてる』の挿絵を描くため山形に通われるようになり、以来、鈴木実さん、高橋徳義さん、植松要作さん、笹原俊雄さん、槇仙一郎さんと親交を深められていたようです。

本日の品出し 2018年06月30日(土)

タイトル 著者 出版社 本体価格 状態、他
季刊 off
Visual Dummy Quarterly Photography
第1号

テキスト 松岡正剛





工作舎
 市川英夫
 中上千里夫
 和田豊
4,000 1973年 初版 筒函
角傷み
本体経年シミ
第2号作品募集栞つき
飯田鉄
北代省三
沢渡朔
田中長徳
内藤正敏
柳沢信ほか
季刊 off
Visual Dummy Quarterly Photography
第2号

テキスト 松岡正剛





工作舎
 市川英夫
 中上千里夫
 和田豊
4,000 1974年 初版 筒函
本体経年シミ

沢渡朔
田中長徳
北代省三
内藤正敏
川田喜久治
大倉舜二ほか
淑女録
原芳市コレクション

原芳市 晩聲社 7,000 1983年 初版
造本 杉浦康平
鈴木一誌
カバー擦れ
小口経年シミ
僅かに頁捲り痕
カメラ毎日別冊
日本ヌード名作集

毎日新聞社 2,000 1982年 初版
小口経年シミ
数頁角に折れ癖

繰上和美
篠山紀信
立木義浩
野島康三
安井仲治
中山岩太
土門拳
細江英公
東松照明ほか
筑豊のこどもたち

土門拳

築地書館 1,500 1978年 重版
カバー破れ箇所あり
Camera English Edition
No.9
Christer Stromholm
Indelible Images

C.J. Bucher, Luzern 2,000 1980年
表紙に経年シミ
Camera English Edition
No.12
Pla Janini

C.J. Bucher, Luzern 2,000 1980年
エッフェル塔
写真の愉しみ
No.1

写真装置舎 1,000 1987年 summer
小口経年シミ
川合健二マニュアル

川合健二ほか アセテート 2,000 2013年
国宝 土偶展

NHK
NHKプロモーション
毎日新聞社
1,500 2009年 図録
金沢の引札

森嘉紀 編輯



文一総合出版 2,000 昭和45年
小口に経年シミ
献呈署名
開館50周年記念特別展
交差する表現
工芸/デザイン/総合芸術
1963→2013





京都国立近代美術館 1,500 2013年 図録
デザイン 西岡勉
Inspired Jewelry
From the Museum of Arts and Design

Ursula Ilse-Neuman



Antique Collectors Club Ltd. 2,500 2009年 初版 英語

oppカバーのセロテープ痕あり
*本体価格に別途消費税をお預かりいたします。

本日の品出し 2018年06月15日(金)

タイトル 著者 出版社 本体価格 状態、他
西郷隆盛伝 勝田孫弥 弓立社 4,000 2005年
 〃  〃 至言社 2,500 昭和51年 裸本
赤鉛筆傍線
明治六年政変の研究 毛利敏彦 有斐閣 2,000 昭和53年 初版
函背ヤケイタミ
明治維新政治外交史研究  〃 吉川弘文館 1,000 2002年 初版
カバーシミ
眞説赤穂義士録 内海定治郎 士道教育研究会 3,000 昭和9年 第4版
函ヤケ汚れイタミ

本日の品出し 2018年03月20日(火)

タイトル 著者 出版社 本体価格 状態、他
椿しらべ



安達曈子



講談社 3,000 2000年 2刷 函帯
装幀 中島かほる
私の日本地図
全15巻

宮本常一



未來社 25,000 2008年~2016年 すべて帯付
7、10巻のみ2刷 他は初版
別刷付録のある巻は付録揃い
装幀 毛利一枝

*本体価格に別途消費税をお預かりいたします。

本日の品出し 2017年07月30日(日)

タイトル 著者 出版社 税抜き価格 状態、他
模範兵隊小説集 長谷川四郎 筑摩書房 1,000 昭和41年 第2刷 函
装幀:栃折久美子
異国漂流奇譚集 石井研堂 編 新人物往来社 1,200 昭和46年 初版 帯
スリップ付き
頗る非常!
怪人活弁士・駒田好洋の巡業奇聞
前川公美雄 編著 新潮社 1,000 2008年 初版 帯
日本の上水 堀越正雄 新人物往来社 2,000 1995年 増補版 帯
真説 八百屋お七 小鯖英一 龍溪書舎 1,000 1982年 初版 帯
女性ドキュメンタリストの回想 厚木たか ドメス出版 1,000 1991年 初版 帯
夢を食う
素描 荒畑寒村
堀切利高 不二出版 1,200 1993年 初版 帯
カバー汚れ少
装丁:山崎一夫

本日の品出し 2017年06月12日(月)

タイトル 著者 出版社 税抜き価格 状態、他
無尽 創刊号&第2号 無尽出版会 6,000 1973年
自伝 音二郎・貞奴 川上音二郎
貞奴
三一書房 2,000 1984年 初版 帯
装幀:佐木宗夫
永遠の蝶々夫人 三浦環 高橋巌夫 春秋社 1,000 1995年 初版
洋楽伝来史 海老澤有道 日本基督教団出版局 2,000 1983年 再版
古典対位法 フックス
坂本良隆 訳
音楽之友社 6,000 昭和53年 第2刷 函
和声 理論と実習 4冊揃
(1〜3巻+別巻)
音楽之友社 10,000 昭和55〜58年 重版 帯
ビニールカバー
東京藝術大学音楽学部
小泉文夫記念資料室
所蔵楽器目録
芸術研究振興財団 1,000 1987年
国家神道とは何だったのか 葦津珍彦 神社新報社 1,500 平成13年 9版
明治維新と東洋の解放  〃 皇學館大学出版部 1,000 平成9年 第2刷
都市の詩学 田中純 東京大学出版会 4,500 2007年 初版 帯

本日の品出し 2017年02月16日(木)

タイトル 著者 出版社 税抜き価格 状態、他
The Hermes Scarf
History & Mystique

Nadine Coleno

Thames & Hudson 7,500 2009年 英語
小口地に僅かな汚れあり
カバーにキズ、シミ数箇所あり
本体には傷み、汚れはありません。
RYOKAN
Séjour dans le Japon traditionnel
Könemann 5,000 2005年 初版 仏語
Traditional Domestic Architecture of Japan Teiji Ito Weatherhill
Heibonsha
2,000 1982年 4版 英語
カバー傷み
今様花伝書 川瀬敏郎 新潮社 2,300 平成14年 初版帯
花と器 花 川瀬敏郎
文 白洲正子
写真 小林庸治
神無書房 3,000 平成12年 改訂5刷
日々の花
民家に生ける
菅原匠 神無書房 1,500 平成4年 初版
花人 中川幸夫の写真・ガラス・書
いのちのかたち
中川幸夫 求龍堂 2,500 2007年 初版帯
茶掛の表具を楽しむ 淡交ムック 1,500 平成14年 初版
龍馬の翔けた時代
その生涯と激動の幕末
京都国立博物館 2,000 平成17年 図録
金峯山理経一千年記念 特別展覧会
藤原道長
極めた栄華・願った浄土
京都国立博物館 1,500 2007年 図録
「紀伊山地の霊場と参詣道」世界遺産登録記念
祈りの道
吉野・熊野・高野の名宝
毎日新聞社
NHK
1,500 平成17年 4版 図録