MOLINA CAMPOS
Florencio Molina Canpos
文 Enrique Molina Angel Bonomini
来年は午年、ということで、アルゼンチンのイラストレーター、モリナ・カンポス(モリーナ・カンポス)の画集をご紹介します。 続きを読む
MOLINA CAMPOS
Florencio Molina Canpos
文 Enrique Molina Angel Bonomini
来年は午年、ということで、アルゼンチンのイラストレーター、モリナ・カンポス(モリーナ・カンポス)の画集をご紹介します。 続きを読む
お盆休みはゆっくり過ごされましたか?
千駄木は今年もやっぱり静かでした。お盆は閑だったんだよなぁ〜ということを毎年忘れてし通常営業してしまうのですが、それでもこの暑い中をお出掛けにならない方がわざわざ来てくださったり、お近くでない方が寄ってくださったりして、開けていてよかったなぁと思うのでした。
再び世の中は日常に戻っていくわけですが、まだまだ休みにしがみついていたい気もしますね。暑いですもん。
というわけでもないですが、1950年代のフランスの地図3枚を蔵出ししました。
2枚目と3枚目はどちらもS.N.C.F(フランス国鉄)が発行したものです。原画は水彩なのでしょうか。微妙なニュアンスが筆使いで表現されています。こんなふうに人の手で描かれた地図には、現実とはまた違う物語を感じることができますね。
そうそう。フランスと鉄道で思い出しましたが、先日から配布しているフリーペーパー『おてもと』9号には、「山手線一週 フランス映画めぐり」という思いがけない企画が乗っていました。ちなみに古書ほうろう最寄りの西日暮里駅の映画は、ルイス・ブニュエルの「昼顔」でした。その理由は店頭の「おてもと」をご覧ください。
時計を見たら、2時間もあれこれ地図を眺め回していました!やばーい!
Sigmar Polke
The Editioned Works 1963-2000 Catalogue Raisonne
Hatje Cantz Publishers 2000
2005年に上野の森美術館で開催された「ジグマー・ポルケ展〜不思議の国のアリス」の半券がはさまっていました。
イラストレーター 小関祥子さんの「紙もの、使うもの」シリーズのお取り扱いを始めました。
この春、不忍ブックストリートweek期間中にやぶさいそうすけさんで開かれていた個展で、一目惚れ。切り絵ふうのイラストにハートを射抜かれ、どの作品もほんとうに好みで全部買い占めたいくらいでした。(全商品こちらからきれいな写真でご覧いただけます。)
中でも食べものの作品は、かわい過ぎず、甘すぎず、ちょうどいい塩梅で、なにしろおいしそうでした。紙の上にとてもシンプルな線なのに、湯気が出ていて、匂いを感じました。
あれこれ迷いながら、まずは、ほうろうらしく食いしん坊をテーマに、7点を選びました。
上の写真は、新作の夏のポストカードです。
▶ かき氷、生ビールの2柄 1枚 150円
かき氷の頂上のシロクマくんにイチコロです。そして生ビールはもう説明の必要はありませんね。あぁ、ビアガーデンに駆け込みたい…。
パンのカリカリした耳、溶けゆくバター、キウイのつぶつぶ!
▶ ポストカード トースト バター、キウイジャムの2柄 1枚 150円。
コーヒー柄ははずせません。
▶ ちいさなメッセージカード(ハガキの1/2サイズ)同柄4枚入 300円
▶ 一筆せん 同柄 12枚入 300円
こちらはレターパッドです。湯気が出ていて、炊きたてごはんのいい匂いがします。丼めしくらいのサイズです。
▶ レターパッド ごはんとおかず たくわん、たらこ、のりの3柄
各柄 3枚ずつ、計9枚入 550円
小関祥子さんの「紙もの、使うもの」の全商品は、通信販売もされていますので、ぜひのぞいてみてください。⇒ http://kamimono.thebase.in
▶ シマシマヤ文庫『うきは百姓組 くだものやさい献立帖』(945円)
小関さん繋がりでご紹介します。福岡県うきは市の若手農家集団「うきは百姓組」が作る、桃、柿、梨、トマト、いちご、ドライフルーツを使ったレシピ集で、小関さんはイラストを担当されています。
レシピの考案は、坂崎紀子さん、広沢京子さん、ゴトウタカコさん、スズキエミさん、つむぎやさん、瀬戸口しおりさん、松尾真由美さん、大塩あゆ美さん、知ってるお名前を見ただけでもおいしそうな顔ぶれです。こちらもほうろうでお取り扱い中です。
うきは百姓組のドライトマトは、これでもかというくらいに甘味が凝縮されていました!
「日々、食べること」ができるということ、おいしい、と言えることは、奇跡の集積なのですね。
Andre Sauret 監修/Raymond Levy アシスタント/Peter Knapp アートディレクター
RECONTRE 1967~68 仏語 17.5cm×27.2cm×2cm
1. LA PLACE DE L”HOMME DANS L”UNIVERS
LES MATERIAUX DE LA VIE
2. L”HOMME FACE A LA MALADIE
L’HOMME DANS SON MILIEU EVOLUTIF
3. L’IMMUNOLOGIE
LES CANSERS
4. LA MACHINE HUMAINE
LE SANG
COEUR ET SYSTEM CARDIOVASCULAIRE
8.LES SENS L’OEIL L’OREILLE CERVEAU ET SYSTEME NERVEUX
9.L’HOMME ET SON ESPRIT 1
10.L’HOMME ET SON ESPRIT 2
11. HARMONIE SEXUELLE
CONCEPTION
GROSSESSE
ACCOUCHEMENT
12. LA CROISSANCE
13. ADOLESCENCE
HYGIENES
VIEILLISSEMENT
14. CLIMAT
PLANTES
PARASITE
POLLUTION
ALLERGIE
15. BACTERIES
VIRUS
RADIATIONS
16.HABITAT
VOYAGES
SOMMEIL
17. TRAVAIL ET SANTE
PREMIERS SECOURS
18. MEDICAMENTS
CHIRURGIE ET ANECTHESIE