現代美術」タグアーカイブ

本日の品出し 2014年03月13日(木)

タイトル 著者 出版社 税抜き価格 状態、他
The World of Pooh
クマのプーさん
201403137044
A.A. MILNE
堀内克明 編注
英光社 1,000 昭和62 重版 函 帯破れ
英文版
別冊太陽
岡本太郎新世紀
平凡社 1,500 2011
アート:“芸術”が終わった後の“アート”
Art:Art in a New World
201403137048
松井みどり 朝日出版社 800 2003 重版
モードと身体 成実弘至 責任編集
京都造形芸術大学 編
角川書店 1,800 平成15 初版 B
植田正治
私の写真作法
植田正治 著
金子隆一 編
TBSブリタニカ 1,200 2000 初版帯 B
THE FinePix X100 Book 内田ゆきお インプレスジャパン 1,000 2011 重版 表紙傷み少
江戸の火事と火消 山本純美 河出書房新社 1,500 1993 初版帯
文京区神社誌 編集責任 内海一紀 文京区神社総代会
東京都神社庁文京区支部
1,000 昭和63 初版 函傷み

本日の品出し 2014年03月10日(月)

タイトル 著者 出版社 税抜き価格 状態、他
MOUTH PIECE GNP
201403107023
201403107024
下田一貴 私家版 3,000 1971
図録 ディック・ブルーナ展 朝日新聞社 1,500 2003-04
表紙デザイン groovisions
TAKE IVY 復刻版
201403107029
林田昭慶
石津祥介
くろすとしゆき
長谷川元
ハースト婦人画報社 3,000 2011 初版
ハーマンミラー物語 渡辺力 平凡社 1,500 2003 初版
Los Logos Mika Mischler Die Gestalten Verlag 1,500 2002 独語英語
Die Schenkung Paul Maenz Gerd de Vries
Kupferstichkabinett
201403107028
Schulze Altcappenberg
Heinrich-Theodor
Dumont Literatur 1,200 2004 独語英語
Voyages autour d'un Chapeu
201403107027
201403107026
Marie Mercie Ramsay 2,000 1990 カバー傷み 仏語
図録 COLORS
ファッションと色彩
VIKTOR&ROLF&KCL
京都服飾文化研究財団 1,500 2004 表紙に擦れ

ボルタンスキーと米田知子

帳場や帳場付近には、何人ものお客さまがお持ちくださった本が品出しを待つ間積まれていきます。
様々なジャンルや思想、年代の本が、意図せず重ねられ、「やぁやぁ!」とか「なぜ私がおまえの下なのか!」と古本同士、挨拶したり小競り合いしたりしているかもしれません。

我々の知識の範疇なんて、古本の大海原を前にしたら洗い桶に溜めた水くらいなものなので、一冊一冊奥付を読み、著者プロフィール、解説などをヒントに(もちろん本文も)、そしてネット検索も駆使して、出来るだけ短時間で目の前の本を自分なりに把握しなければなりません。読まずに把握するとは、本に対して失礼な話ですが、読んでいたら商売が成り立たなくなってしまいますので、集中してその本が発するメッセージを感じ取る努力をします。こうして買い取りの査定をする段階で方向性はほぼ定まるのですが、買い取ってすぐに品出しがかなわない場合も多いわけで、いつもギリギリまであれこれ悩みます。

話が逸れました。今日は机の上で偶然出会う本の紹介をしたかったのでした。
上の写真右が昨日買い取りのお支払いをしたフランスのアーティスト・ボルタンスキーの図録、左は今日の買い取った日本の写真家・米田知子の図録が隣り合わせたのでした。どちらも「戦争」を時間を経て捉えようとしていました。

 

201308276063

CHRISTIAN BOLTANSKI クリスチャン・ボルタンスキー
DIESE KINDER SUCHEN IHRE ELTERN 1994

この写真は第二次大戦後のドイツで戦災孤児となった子どもたちの顔写真で、名前、生年月日、眼の色、髪の色などのデータがついています。当時赤十字がこれらの写真を一覧にしてポスターを作り、親探しをしたのだそうです。

この図録には77枚(78人分)の写真が収録されています。戦後50年経ち開催された展覧会で当時の写真を再度掲示することで、1944年生まれのボルタンスキーは、同世代の彼らの人生に自分を重ね、彼らのその後の人生がどうであるのか、もしご本人や、知っている人がいたら連絡が欲しいと呼びかけています。

 

201308276062

米田知子
暗なきところで逢えれば
東京都写真美術館 2013 解説 黒川創

こちらは東京都写真美術館で開催中の米田知子さんの写真展図録です。
予備知識なくパラパラと写真だけを見ると風景や、朽ちかけた室内などがひたすら続き、何だろう、と思う。老眼にはキビシイ小さなキャプションを読むと、日本人が「戦争の加害者」だった土地であったり、サハリン、機務司(キムサ)、台湾の日本家屋、ゾルゲ事件など、どれも「今」を写しながら、カメラの心の目は過去を私たちに突きつけけているのでした。

そうでした。黒川創さんの『暗殺者たち』の表紙に使われているハルビン駅の写真も米田知子さんの写真です。
『暗殺者たち』の左に開いた風景「線路ーー満州事変勃発となる関東軍が爆破を仕掛けた線路を臨む。瀋陽、2007」

風穴 立花文穂 カタログ

風穴 もうひとつのコンセプチュアリズム、アジアから
国立国際美術館 2011 図録

編集とデザイン 立花文穂

出品作家
プレイ/アラャー・ラートチャンルーンスック/ディン・Q・レー/立花文穂/島袋道浩/邱志傑/木村友紀/ヤン・ヘギュ/contact Gonzo

経年変化をもたのしめる展覧会カタログです。
7折分の紙束がバサッとそのまま重ねられていて、綴じがないどころか、周囲には印刷されたトンボがあり、裁ち落としもされていない、製作の途中段階を見ているような造りです。それでいて、不揃いのまま飛び出したページの端は擦れて傷んだり、折り目は紙が弱くなり破れはじめたりしています。古本屋の平坦な目で見れば、ヤケ、傷み多というところですが、一冊一冊の置かれた環境が色付ける個性が、時がたつほどにそれぞれ際立っていく。どこまでも完成形のない、デザイナーの手を離れて育ち続ける作品なのかもしれません。

201308025914 201308025916

201308035919 201308035920

201308025918 201308025915

PERFORMANCE RoseLee Goldberg

 

PERFORMANCE
Live Art 1909 to the present

RoseLee Goldberg

Themes and Hudson 1979 初版 英語

 

 

続きを読む