投稿者「koshohoro」のアーカイブ

koshohoro について

東京都台東区池之端の古書ほうろうです。毎日試行錯誤してます。

地球を半周、はるばる日本にやってきてくれた美味しいパレスチナが上野でピザになりました。

『パレスチナの ちいさな いとなみ』の著者のおひとり皆川万葉さんの会社「パレスチナオリーブ」の商品からハーブミックス「ザアタル」と、エクストラヴァージン・オリーブオイルを使って「ザアタル・ピザ」(¥350+税)が喫茶メニューに仲間入りしました。

ザアタルもエクストラヴァージン・オリーブオイルも「パレスチナオリーブ」さんが、現イスラエル領でユダヤ系イスラエル人もイスラエル国籍のパレスチナ人も共に働く女性を中心とした生産者団体「ガリラヤのシンディアナ」からフェアトレードで輸入しています。

国産強力粉に天然酵母を合わせて捏ねた自家製生地に、パレスチナのナフーレさんが丹精込めて作られているハーブミックス「ザアタル」をたっぷり、チーズをのせて、エクストラヴァージン・オリーブオイルで風味づけします。
ザアタル自体は塩味もきつくなく、それだけではおとなしめの印象なのですが、オリーブオイルとのマリアージュにより口内を旅先へ瞬間移動という荒技を成し遂げてしまいます。ちょっとびっくり。

地球を半周、はるばる日本にやってきてくれた美味しいパレスチナが上野でピザになりました!

喫茶ご利用のほか、テイクアウトも承りますのでぜひお試しください。

パレスチナ・オリーブさんの商品のお取り扱いをはじめました。

先月まで写真展「パレスチナの人びと」をさせていただいた高橋美香さんからのご縁で、『パレスチナの ちいさな いとなみ』(かもがわ出版)の共著者・皆川万葉さんが運営する会社「パレスチナ・オリーブ」が「*ガリラヤのシンディアナ」からフェアトレードで輸入しているエクストラ・ヴァージン・オリーブオイル、ザアタル、石けんをお取り扱いさせていただけることになりました。
オリーブオイル、ザアタルは、日本に到着したばかりの新シーズンものです!
パレスチナ・オリーブ サイトhttp://www.paleoli.org/

私自身のパレスチナ・オリーブさんのオリーブ・オイル体験は昨年でした。扱いのある火星の庭さんから通販で求め、さっそくパンにひと垂らし。ふわっと身体が持ち上がるような、香り、風味、鮮度のよさにびっくりしました。

一緒に求めたスパイスミックス「ザアタル」は、スライスしたパンにたっぷりふりかけチーズをのせオリーブオイルを垂らしてトーストするのヘービーローテ中です。ローストされたゴマが口の中でプチプチ弾け、鼻腔いっぱいに広がるハーブの香り、食べる度に旅先にいるような気分を味わえます。
STORESからのお求めいただけます。

 

*ガリラヤのシンディアナ

ガリラヤはパレスチナ北部の地名、シンディアナとはガリラヤ地方でで最も一般的な木であるパレスチナオーク(quercus calliprinos)のことだそうで、サイトを翻訳してみたところ、土地との深いつながりや常緑樹であることから長寿などを意味しているようです。
「ガリラヤのシンディアナ」は、ガリラヤ地方とワディ・アーラ地方(1949年からイスラエル領)を中心に活動する女性を中心とした生産者団体で、持続可能な農業・有機栽培をサポートしているパレスチナの農家の高品質なオリーブオイルを販売すること、パレスチナ女性の仕事を作ることを目的とし、ユダヤ系イスラエル人とイスラエル国籍のパレスチナ人も共に働き、収穫時期などはユース・ボランティア(パレスチナ人、ユダヤ人、外国人)の協力もあるそうです。
詳しくはこちらを→ http://www.paleoli.org/?eid=11#oliveoil
オリーブオイルが入っていた段ボール箱を見て、はるばるほうろうまで来てくれたのだなぁとパチリ。
 

エクストラ・ヴァージン・オリーブオイル

500cc 2,100円→2,400円(8%税込 2,268円→2,592円)
250cc 1,300円→1,400円(8%税込 1,404円→1,512円)★

農薬、化学肥料を使わない畑で愛情を込めて丁寧に育て、傷つけないようひと粒ひと粒手摘みしたオリーブが低温圧搾された、混ぜ物なし天然果汁100%の一番搾りです。
昨年は、OLIVE JAPAN 2020国際オリーブオイルコンテストで金賞を受賞。それまでも各国の国際コンペで受賞しているそうです。
 
★ 2022年4月にパレスチナオリーブさんに到着した新シーズン物から値上げとなります。
コロナ禍の影響から海上輸送の混乱が生じていたことに加え、日本の経済力の低下や円安も影響しているようです、とのことです。詳細はパレスチナオリーブさんのお知らせページをお読みください。→
 
ご注文・お問い合わせフォーム→
 

ザアタル

600円(8%税込 648円)
ザアタルとよばれるハーブを乾燥させ、酸味のあるシューマック、ゴマ、塩、オリーブオイルを合わせた万能香辛料。
ザアタルが好きすぎてザアタルの栽培をはじめてしまったというガリラヤ地方イルブーン村のナフーレさんが作ってらっしゃいます。
スライスしたパンにスプーン山盛り1杯のザアタルをふりかけチーズをのせオリーブオイルを垂らしてトーストするのがおすすめです。ローストされたゴマが口の中でプチプチ弾け、鼻腔いっぱいに広がるハーブの香り、食べる度に旅先にいるような気分を味わえます。
オリーブオイルをひと垂らししたグリーンサラダにふりかけたり。いつものサラダが大変身します!
ナフーレさん、おいしいです!
ご注文・お問い合わせフォーム→
 

パレスチナ・オリーブ石けん

700円(10%税込 770円)/セージ入り、サフラン入り 800円(10%税込 880円)
ヨルダン川西岸地区ナーブルスで、食用ヴァージン・オリーブオイルのみを原料に、伝統石けん工場を営むティベーレ家の熟練の職人さんたちにより作られています。無香料、無着色、保存料無添加です。セージ入り、サフラン入りもございます。「ガリラヤのシンディアナ」から出荷されています。箱を開けた画像はサフラン入りです。
ご注文・お問い合わせフォーム→

新顔あんこのおやつが登場しました。〜桜の浮島〜

珈琲と相性がよいと思うおやつで個人的に外せないのがあんこ系。
片岡義男さんの『豆大福と珈琲』を読んだときには、そうです!そうなのです!とうれしくなりました。
さすがに毎日豆大福をつくり(売れなければ食べ)続けるのは、そのうち豆大福の夢を見るようになるだろうと、浮島にたどり着きました。

大手亡豆の白あんと小豆の小倉あん(ともに北海道産)に、卵と米粉を混ぜて蒸し上げます。卵白はメレンゲにしますのでふんわりしっとり、油分は隠し味程度の生クリームだけなので軽やかです。
桜に合わせてデビューさせようと準備していたところ、今年は開花が早くて慌てましたが、なんとかスタートできました。300円+消費税でのご提供となります。

珈琲は、今日からブラジル・カトゥーアイ・アマレロの中深煎りと、珍しいコンゴのお豆の深煎りにかわりました。だいたい2、3週間ごとに焙煎しています。

換気扇と網戸を取り付けていただきました。

コーヒーは今日から、エチオピア・イルガチェフェの中深煎りと、コロンビア・スプレモの深煎りになりました。
イルガチェフェは酸味がとがっていない落ち着いた味わいです。冷めるに従って旨みのある酸味が増してきます。
スプレモは前回中深煎りでしたが、今回はぐっと深く焙煎してます。スモーキーさと甘さが出ています。日が経つごとに味の変化が楽しめそうです。

喫茶コーナーの新型コロナ感染防止対策として、これまで全開+すだれ+サーキュレーターでやってきましたが、冬は寒い、ということに気が付きまして、内装をお願いしている山村咲子さんに相談し、寺井工務店さんに急遽、換気扇と網戸を設置していただきました。すだれを外すことができて、冬の午後の陽射しが届いてぽかぽかコーナーになりました。

何をしても初めてのウイルスを相手に完璧はないですが、お客様に少しでも快適な時間を過ごしてほしいですし、自分たちも怖さを減らしたいので、できる策は講じたい所存です。
店内奥にも換気扇を増設しました。

 

店内では手しごとバザールと題して、日本在住のクルド難民のご家族のお母さんが作っている伝統レース編み「オヤ」の展示販売をはじめました。お嬢さまがこの春大学に進学なさり、売り上げは授業料に充てられます。日本人でも安心の得られない今の日本において、少しでもお役に立つことができればと思っています。
ご来店を呼びかけられる状況ではなくなりましたが、もしもお立ち寄りの際はぜひお母さんの細やかな手しごをご覧ください。報道の中でしか知らないクルド民族に思いを馳せていただくだけでも、何かが変わると信じてます。

パナマの森とケニアAA

ここ最近、珈琲豆はだいたい2週間くらいのペースで焙煎しています。なかなかサイトのメニュー更新まで手がまわらずすみません。。

今回は初めてのパナマのお豆「パナマの森」を中深煎りにしました。パナマ、、コスタリカと南米はコロンビアに接した、中央アメリカの最南端、改めて地図を見るとちょっと心細くなるような細長い形で国土の中央のパナマ運河が大西洋と太平洋を結んでいます。その西部の深い山あいの火山性の有機質に恵まれたボケテ地区で生産されているお豆です。

果実的酸味、スモーキーさもあり、焙煎後の味変化が興味深いお豆です。

ヒマラヤケーキサンドと萬福亭チャイ

パリットフワットさんと、以前は千駄木に店を構えていらした結構人ミルクホールさんとのコラボおやつ「ヒマラヤケーキサンド」は、谷中のランドマーク、ヒマラヤ杉へのオマージュをこめて考案されたそうです。

パリットさんでも販売なさってるので、すでにファンの方もいらっしゃるかと思いますが、古書ほうろうもお声がけいただき、販売させていただくことになりました。(パリットフワットさんのほか、ヒマラヤ杉のミカドパンさん、藝大アートプラザ前に出店なさっているNoMcafeさんでも扱われてます。)

結構人さんの人気No.1のモカチーズケーキが、パリットフワットさんのココアクッキーでサンドされています。モカの風味、チーズケーキのコク、ココアのビター感が絶妙なバランスで、さすが!と唸ってしまいました。コーヒーにもぴったりです。
冷凍されていますので、アイスケーキ感覚でもたのしめます。個人的には、少し置いて少しひんやりな感じでいただくのがおすすめ。
お席でお召し上がりいただけるほか、お持ち帰りも可能です。お持ち帰りいただく場合は、保冷バッグなどご持参ください。

チャイは久しぶり(すみません、写真は珈琲です)。スパイスセットを販売したり、イベントで出させていただいてました。
有機スパイスと茶葉が入手できましたので、冬に向けてスタートしました。ホールスパイスを砕いて作ります。

コロンビアとブラジルを焙煎しました。

久しぶりの半熱風釜を使わせてもらい、コロンビア ラ・バージニア(左)とブラジル キャラメラード(右)を。どちらも中深煎りで、コロンビアがやや深めです。

コロンビアの方は、旨味、香味がギュッと詰まったしっかりボディ。押し返してくるような弾力すら感じます。冷めてくると酸味が現れます。
ブラジルは、いまのところあっさりめな印象です。優しい甘さと香ばしさがあります。